HOME > 更新用講習会情報
更新用講習会情報
2024年 開催研修・講習会
第10回関西リンパ浮腫治療研究会
日時 | 2025年1月11日11:15~16:30 |
---|---|
講習会名 | 第10回関西リンパ浮腫治療研究会 |
開催形式 | 対面 |
会場 | エル・おおさか 南ホール(大阪府) |
対象者 | 医師、看護師、理学療法士、鍼灸あんまマッサージ師など |
会費 | 会費 2,000円 |
目的 | リンパ浮腫に関わる医療従事者とリンパ療法士の交流および情報交換の場を設け、より良いリンパ浮腫の治療・管理を目指す |
内容 |
座学:
「リンパ浮腫における患者QOLとアドヒアランス 」 渡辺直子 先生(西九州大学 看護学部 看護学科) 実技講習会: 「訪問看護と医療連携」 宮岡直美 先生(訪問看護ステーション えくぼ) 「緩和ケアにつなげる実技」 根来広子(兵庫県立はりま姫路総合医療センター 看護師 |
更新クレジット | 3単位 |
WEBサイト | https://kansai-lets-group.jimdofree.com/ |
連絡先 | 10kansailymph@gmail.com 担当:中西 |
訪問現場における浮腫アセスメントおよび実践
日時 | 2025年1月18日10:00~15:30 |
---|---|
講習会名 | 訪問現場における浮腫アセスメントおよび実践 |
開催形式 | WEB |
対象者 |
・日本医療リンパドレナージ協会 養成講習会中級修了者 ・リンパ浮腫療法士 ・医師、正看護師、理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師の国家資格取得者 |
会費 | 当協会会員¥10,000 / 非会員¥12,000 |
目的 | 訪問看護の現場において適切な浮腫ケアを行うため鑑別・ケア実践力を養う |
内容 |
・松尾 汎先生(松尾クリニック理事長)による訪問看護における浮腫アセスメントの理論。 浮腫の診断法と評価法について、そして浮腫の具体的治療についても、その実際について学びます。 ・奥朋子先生(がん看護専門看護師)による理論講習:様々な浮腫に対する訪問看護の実践について学びます。 |
更新クレジット | 1単位 |
WEBサイト | https://www.mlaj.jp/ |
連絡先 | jimu@mlaj.jp 担当:芹田 |
第17回がんのリンパ浮腫研究会
日時 |
2025年2月1日 13:00~17:00 |
---|---|
講習会名 | 第17回がんのリンパ浮腫研究会 |
開催形式 | 対面 |
会場 | 愛知県がんセンター 国際交流センター(愛知県) |
対象者 | 医療関係者のみ参加可 |
会費 | 1,000円 |
目的 | がんの診療に関連して生ずるリンパ浮腫に関する研究を行うこと、診療に携わる医療者の教育を行うことで、リンパ浮腫の均てん化とリンパ浮腫に悩む患者のQOL向上を目指しております。 |
内容 |
一般演題 4題 パネルディスカッション「ガイドラインを斬る」 特別講演 「リンパ浮腫外科治療とガイドライン」 千葉大学大学院医学研究院 形成外科 秋田新介先生 |
更新クレジット | 2単位 |
連絡先 | rzzv64@yahoo.co.jp 担当:岩田 |
JAPAN VENOUS TALK 2025
日時 | 2025年4月5日(土)9:00~18:00 |
---|---|
講習会名 | JAPAN VENOUS TALK 2025 |
開催形式 | 対面 |
会場 | 奈良県コンベンションセンター |
対象者 | 医師、看護師、臨床検査技師など |
会費 | 医師:6000円 コメディカル:3000円 |
目的 | 静脈・リンパ疾患領域を専門とする医師・コメディカルを中心に静脈学領域全般に関する研究の推進と知識の普及を目的とする |
内容 | 静脈・リンパ疾患治療を専門とする医師およびコメディカルスタッフ(看護師、臨床検査技師など)により、医療の知識と経験、国際的なエビデンスを討議、提供する |
更新クレジット | 1単位 |
WEBサイト | https://k-ips.jp/japan-venous-talk-2025/ |
連絡先 | kekkangeka@nishinokyo.or.jp |